海外旅行をより楽しむ秘訣とは?ポータブル翻訳機でワンランク上の質の高い旅へ

海外旅行をより楽しむ秘訣とは?ポータブル翻訳機でワンランク上の質の高い旅へ

スマートフォン以上の満足度?
ポータブル翻訳機は海外旅行のマストアイテム

充実したものであればあるほど素晴らしい思い出となる海外旅行。

だからこそ、「言葉の壁」を感じていたら、ストレスを感じて楽しみも半減してしまうかも。ですが、旅行前に訪れる土地の語学学習の時間をとるのは、忙しい日常ではなかなかむずかしいもの。

そんな時に便利なのが、ポータブル翻訳機。
最近では機能もぐんと増えており、相手が話した音声や言語を即時翻訳してくれるだけでなく、カメラで撮影した看板などもテキスト認識して、翻訳してくれる機能が付いているものも少なくありません。

中でもおすすめなのが、ポーランド発のポータブル翻訳機、【Vasco Electronics】社による『Vasco Translator V4』です。

 

音声翻訳はもちろんカメラ翻訳で旅がスムーズに

【Vasco Electronics】社による『Vasco Translator V4』の特徴は、シンプルながらもスタイリッシュな佇まい。

音声翻訳やテキスト翻訳機能を使えば、ショップの店員さんや道行く人に、気軽に話しかける願望も叶いそう。

日本語で翻訳機に言葉を発すれば、現地の言語に翻訳してくれたり、購入したおやつの商品パッケージを撮影すれば、自動で翻訳してくれるので、何と書いてあるのか?どんな成分が入っているのか?といった疑問も即座に解決。

対応言語数は、音声翻訳は80言語、テキスト翻訳は105言語、カメラ翻訳は110言語。海外旅行では定番のポピュラーなエリアなら、困ることはなさそう。

インターネットにつながりますが、永久無料のSIMカード内蔵でWi-Fi接続不要。追加費用やデータ制限もないのも嬉しいポイントの一つ。

 

イヤホン型翻訳機でさらに有意義な出会いを

さらに、2025年に発売予定のイヤホン型新機種『Vasco Translator E1』を使えば、ハンズフリーでの会話も簡単。

互いにイヤホンを装着しながら会話をすることで、翻訳された音声が聞こえるので、コミュニケーションも楽しくなりそう。

ちなみにイヤホン装着なしでも、相手にスマートフォンの画面を見せながらの会話も可能です。

 

イヤホンタイプの翻訳機も対応言語は51言語とかなり豊富で、渡航先や用途に合わせて選ぶことで、ますます有効活用できること請け合いのポータブル翻訳機やイヤホン翻訳機。

携えるだけで有意義な出会いが生まれそうだからこそ、ワンランク上の質の高い旅になりそう。

次回の海外旅行でぜひ試してみては?

 

 

WRITTEN BY

ET編集部

ESSENTIAL TRAVEL

他の記事を読む
  • TOP
  • LIFESTYLE & CULTURE
  • 海外旅行をより楽しむ秘訣とは?ポータブル翻訳機でワンランク上の質の高い旅へ

  • TOP
  • LIFESTYLE & CULTURE
  • 海外旅行をより楽しむ秘訣とは?ポータブル翻訳機でワンランク上の質の高い旅へ