ブータンのラグジュアリー・リゾートで文化体験。 人生を豊かにしてくれる【シックスセンシズ ブータン】
![](https://essentialtravel.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/976D6924-852E-40B7-A395-969A2DE2F90E.jpeg)
食、風景、トレッキング。
ブータンで豊かな感性を吸収して
ブータンでポピュラーなそば粉のパンケーキ「クレ」
洋風のメニューも充実しているブータンですが、今回の朝食はブータン名物であるそば粉のパンケーキ「クレ」を。
シックスセンシズ流に洗練された盛り付けで登場するものの、本来は素朴な料理なのだとか。
![](https://essentialtravel.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/E4B7F228-6119-4C1B-AD0C-D179E4366E73.jpeg)
ヒマラヤの山々を360度眺めながらのアフタヌーンティー
360度遮るものがない、ヒマラヤの山々が連なる唯一無二のパノラマ。
山々に映えるブータンのアフタヌーンティーを用意してくださるホスピタリティにも感激もひとしお。
ブータン定番である素朴なお米のお菓子にも舌鼓を。
神聖な気が流れている山の空気を感じながら過ごす時間は、自然とともにウェルネスをテーマにした極上のエンターテイメント。
【シックスセンシズ】ならではのリトリートは、一生記憶に残るはず。
ブータンならではの癒し、ホットストーンスパ
地元のハーブをふんだんに使い、焼け石が投げ込まれるスパメニュー
トレッキングとアフタヌーンティーを終え、ホテルに戻ると待っていたのは【シックスセンシズ スパ】のブータン式ホットストーンバス。
数あるスパメニューの中でもここでしか体験できないブータンならではのトリートメントは唯一無二のスペシャルなエクスペリエンス。
山から摘んできたハーブがバスタブいっぱいに満たされた中、身体を水に沈めると前方に開いた穴から真っ赤に燃えた大きな石が次々と投げ込まれます。
ゴロゴロと音を立てて水の中に落ちていく迫力満点の石は、ハーブの効能をより一層高め、疲労の回復を早めてくれるとのこと。
スパイスやハーブが整然とディスプレイされたブータンの市場
ハーブ類が美しく並ぶティンプーの市場
ブータンと言えば、ティンプーの街も。
「サブジバザール」(ヒンディー語で野菜市場の意味)と呼ばれる市場では、主食の米、乳製品、スパイスが整然と並び、日常生活の必需品、お香がディスプレイされています。
唐辛子をはじめとするスパイス、ハーブ類は多種多様。
高山ながら南部のインド国境地帯ということもあり、国産トロピカルフルーツも豊富。
仏教国であることから動物の肉類はあまり無いものの、インドから輸入したソーセージなどがあるので、気になる人はチェックを。
![](https://essentialtravel.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/E119125D-D12E-477C-BEEC-916D898F35F0.jpeg)
各地から集められたさまざまな種類の米
市場でありながら、とにかく清潔なサブジバザール。
クオリティの高い美術工芸品を眺めながらお土産選びを
窓の装飾様式は政府が決めているので、統一感が感じられる街並み。
それもあってか、美術工芸品も高いクオリティを誇るものばかり。
シルクの糸を何色も使って織る美しい民族衣装「キラ」
ティンプー中心から少し南に位置する「ガギェル・ルンドゥップ織物工房」では、ブータンの伝統的民族衣装、男性の「ゴ」女性の「キラ」を織る職人仕事が見学可能。
彩り豊かなシルクの糸が一段ずつ織り込まれていく技術はもはや芸術。売店があるので、織物を購入することも可能です。
おみやげ店に並ぶ織物は100万円以上のものも
100万円以上の高価なキラもありますが、ベッドカバーやクッションカバー、巾着などはおみやげに最適。
ゆっくり作られる工程を眺めながら織物や刺繍を選んだものは、唯一無二のおみやげとして喜ばれることうけあい。
食に工芸品、街並みなど、あらゆる面で心身を豊かにしてくれるブータン。
【シックスセンシズ ブータン】での滞在は、きっと人生にポジティブな影響を与えてくれるはず。