争奪戦の整理券を手に入れて。【ハラカド】名物『ヒトツブカンロ原宿店』のグミッツェルって?

争奪戦の整理券を手に入れて。【ハラカド】名物『ヒトツブカンロ原宿店』のグミッツェルって?

【ハラカド】に行くことが決まったら
『ヒトツブカンロ原宿店』の整理券入手の準備を

「新しい体験価値を享受できる場所」として、表参道と明治通りが交差する神宮前交差点にグランドオープンした【ハラカド】。

高円寺にて昭和8年の創業以降、幅広い世代に愛されてきた老舗銭湯『小杉湯』や待望の再上陸を果たしたフランス・パリ発のサロン・ド・テ『アンジェリーナ』など、多彩で魅力的な店舗が揃う中でも注目が集まっているのが、1階フロアの『ヒトツブカンロ原宿店』。

外側はパリッと、中はしっとりとした、大人気の次世代食感グミ「グミッツェル」を購入することができるのです。
ただし、グミッツェルシリーズの購入にはあらかじめ発行したデジタル整理券が必要。

今回はデジタル整理券の取得方法と手に入れるためのポイント、また必ず押さえておきたい人気の味についても紹介します。

 

整理券の入手方法は?
手に入れるためのポイントとは?


原宿店限定グミッツェル ¥170(1人あたり合計6個まで)

デジタル整理券の入手はカンロ公式LINEアカウント「ヒトツブカンロ」のメニューからの引き取りがマスト。

前日のAM0:00(日本時間)から翌日販売分を受付される(例:6/11の販売分は、6/10AM0:00より受付開始)ものの、取得できるのは翌日分まで。
予定人数に達し次第配布終了となるので、【ハラカド】にを訪れる日が決まったら、整理券入手の準備を念頭に置いておくのがおすすめです。

また、16時以降は整理券なしでも入店可能ではあるものの、グミッツェルシリーズは整理券枠のみで購入可能なため、せっかくならば何としてでも整理券を手に入れたいところ。

整理券はAM0:00より受付開始ながら、1分も経たないうちに全枠が埋まることも。
そんな争奪戦を勝ち抜くためにおすすめは「どうしてもこの時間じゃないと無理」というわけではない限り、「午後の枠」で押せそうな枠を押さえてしまうこと。
早い時間から埋まっていくということもあり、押せそうな枠を悩まず押してしまうことで整理券の入手が叶うかもしれません。

 

個数制限があるなら、人気の味を。
せっかくなら買いたい味って何味?

今現在、「グミッツェルシリーズ」で抜群に人気なのは、ソーダ味なのだとか。
早い時間で売り切れてしまうこともあるので、購入できたらラッキー。

次いで、グレープ味も人気なのだそう。

購入には個数制限があるため、100円ショップなどでPP袋などを用意して小分けにしてギフトにするときっと喜ばれるはず。

 


原宿店限定 Fun&Choice グミッツェルプチ ¥170(1人あたり合計3個まで)

ギフト視点では、好みのキャンディを選び自分だけのギフトが作れる、原宿店限定のキャンディマルシェ「Fun&Choice」も。

グミッツェルがテトラ小袋に入った「グミッツェルプチ」は思わず歓声が上がりそうな可愛さ。

 

すべての味を購入する裏技?
「グミッツェル缶 6個セット」にも注目


グミッツェル缶 6個セット ¥1,600(1人あたり1缶まで)

「すべての味を食べてみたい!」「6個入りをギフトで差し上げたい」という場合におすすめなのが、原宿店限定の商品、「グミッツェル缶 6個セット」。

グレープ/オレンジ/ラフランス/ソーダ/グレープフルーツ/ピーチ がそれぞれ1個入りなので、もしもどれかの味が完売となっていても全味制覇する裏技となり得るかも?

 

16時以降、整理券なしでも購入できるおすすめ商品は?


mofuwa ヨーグルトソーダ ¥170

グミッツェルの新しい家族、雲のような“もふふわ”食感のマシュマロ。
その名も「モフワ」は、ヴィジュアルのキュートさも相まって次期人気商品の予感。

ヨーグルトソーダとグレープソーダ味の他、「Fun&Choice」のプチサイズも。

 


店舗限定 小さなおくりもの レインボーキャンディ ¥500

ちょっとしたギフトや自分用にも最適な、気軽に手に取れるキャンディシリーズも、いかにも原宿らしい可愛らしさ。

ピーチ味、ソーダ味、レモン味の3色のグラデーションが虹のようにカラフルなキャンディの「小さなおくりもの レインボーキャンディ」は、1粒の中で3つの味がランダムに混ざりあい、同じ味には出会えない〈にじいろソーダ味〉。

 

一歩店内に足を踏み入れると、童心にかえらずにはいられない、煌めくときめきで溢れる空間、『ヒトツブカンロ原宿店』。

原宿を訪れる際には、デジタル整理券を入手して訪れてみては?

 

 

 

WRITTEN BY

前田 紀至子

KISHIKO MAEDA

他の記事を読む
  • TOP
  • LIFESTYLE & CULTURE
  • 争奪戦の整理券を手に入れて。【ハラカド】名物『ヒトツブカンロ原宿店』のグミッツェルって?

  • TOP
  • LIFESTYLE & CULTURE
  • 争奪戦の整理券を手に入れて。【ハラカド】名物『ヒトツブカンロ原宿店』のグミッツェルって?